よくある質問

「みやこ杣木」について

  • みやこ杣木とは何ですか?

    ・京都市内の森林で関係法令に違反することなく伐採し生産された原木丸太を、京都市域産材供給協会の認定・登録を受けた製材所等(生産事業体)が加工し、表示基準に従った表示を行い出荷した製材品です。

    ・京都市域産材供給協会の認定・登録を受けた製材所等(生産事業体)が表示基準に従った表示を行い出荷した地域団体商標「北山丸太」の表示基準に適合する北山丸太及びその製材品です。

  • 京都市地域産材=「みやこ杣木」ですか?

    全てが同じではありません。京都市内産木材のうち、表示基準等を満たし、京都市域産材供給協会の認定・登録を受けた製材所等(生産事業体)が納品時に出荷証明書を添付したものがみやこ杣木です。

  • 「みやこ杣木」はどこで購入できるのでしょうか?

    京都市域産材供給協会に登録している取扱事業者(生産事業体)からご購入可能です。

  • 「みやこ杣木」を使った製品を作成・販売するために、手続きは必要でしょうか?

    必要な手続きはありません。ただし、みやこ杣木製品の販売にあたっては、生産事業体が発行する出荷証明書が添付された材料を仕入れて製作・販売していただく必要があります。

みやこ杣木を取り扱う事業者(生産事業体)の登録について

  • 生産事業体の登録に要件はありますか?

    みやこ杣木の原料となる原木丸太を調達し、それを加工する設備(製材機等)を自ら保有している事業体が対象となります。(主に製材所等)
    その他の要件は、京都市木材地産表示制度実施要領を確認してください。

  • 申請してから認定・登録されるまでおよそどれくらいの時間がかかるでしょうか?

    申し込み状況等にもよりますが,書類審査はおよそ1週間かかります。

    ※申請後、検査官が事業所にお伺いし、『製材能力』『みやこ杣木と他の木材の分別管理』『管理責任者の設置などを通して、適正な製品管理を行えるか』等の現地検査やヒアリングを行います。

  • 事業体登録の有効期間はありますか?

    生産事業体登録証の有効期間は発行日から次の4月30日までとなります。登録を更新したい場合は、有効期間内に更新の手続きを行っていただきます。

  • 事業体登録に費用はかかりますか?

    登録料は、年間12,000円となります。
    ただし、年度途中で生産事業体の登録を行った事業体は、登録を行った月を含めた月割りの登録料をいただいています。

  • 登録内容を変更したい場合はどうすれば良いでしょうか?

    その旨を協会へ伝えていただき,申請書を再度提出してください。

その他にわからないことがあれば,京都市域産材供給協会へお問合わせください。